小中学校の地域学習支援– category –
子どもはまちの宝。まちづくりにとって子供の教育はとても大切だ。そんな考えから、2022年度からなみえ創成中学校の生徒と一緒に、復興やまちづくりについて学んでいます。
-
中学校の総合学習(2024)
2024年度、なみえ創成中学校の1年生の総合学習の授業を担当しました。 浪江に越してきて間もない子どもたちもいる中で、彼らと一緒に何を取り組もうか。僕は「彼らの中にある地図が少しでも広がればいいな」と思って授業を運営していました。 学校と家をス... -
小学校の子どもクラブ
「浪江の子どもは外を自由に歩き回って浪江の自然や文化に触れ合う機会が少ないので、浪江を故郷と思うことなく大人になっていくのではないかと、心配で寂しいんです。」 2021年12月、私たちが初めて浪江を訪れた際、町役場の方からお聞きした言葉です。 ... -
中学校の総合学習(2022)
「楽しく!まちのことを知って、子どもたちに何か刺さるものがあれば上々」 2022年度、なみえ創成中学校の1,2年生の総合学習の授業を担当しました。 浪江の子どもに何を学んでほしいだろうか。震災のこと、原発のことを学ぶのは言うまでもなく大事ですが、...
1